全国友の会は、1930年羽仁もと子創刊の雑誌「婦人之友」の愛読者によってつくられた団体です。
現在、海外を含めて182友の会があり、国内外約16000人の会員で活動しています。
創立以来、「思想しつつ 生活しつつ 祈りつつ」の標語をもとに、同じ願いを持つ友と協力しながら、
自分たちの家庭を健全なものにすることから良い社会をつくりたいと地道に実行してきました。
豊橋友の会は、全国友の会のなかの1つとして、1933年6月12名の会員から発足しました。
豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市に住む、30代から90代まで約70人が所属し、「豊橋友の家」を
拠点に活動しています。最寄(近くに住む会員の集まり)は15あります。
主な活動は、月1回の例会、最寄会(近くに住む会員の集まり)を中心に、
羽仁もと子著作集の読書を通してお互いの考えを深めつつ、衣・食・住、家計、子どものことなどを
学びあっています。
年間を通して、様々な勉強会も開いております。皆様の参加をお待ちしております。
また、どなたでもいつからでも入会できます。
興味をもたれましたら、ぜひ一度お問い合わせください。
毎月1回、全会員が集います
近隣の会員同士の集まり
子どもを持つ会員の集まり
高年会員の集まり
土曜の午後、
婦人之友を読書しています
友の会について、より詳しく知りたい方は、こちらのリンクをご覧ください↑
〒440-0038
愛知県豊橋市平川本町3丁目3-11 豊橋友の家
tel/fax 0532-63-0006 (火・金)
mail toyohashitomonokai2018@gmail.com
会員のためのページはこちら↑
※パスワードが必要です
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から